スタッフブログ

☆三連休☆

こんにちは!!!

ヘアメイクスタッフの田熊です☆

 

 

三連休が終わりましたね!!!

良いお天気で、暑いぐらいでしたよね!

30°近くあったみたいですね!

台風がどうなるかドキドキでしたが、風が強いだけで無事でよかったです!

最近の台風はこわいですね、、、

 

あられにも、たくさんのご来店ありがとうございました!!!

みなさん、素敵に花魁に変身されてました☆

インスタ映え間違いなしなのでぜひぜひ体験してくださいね!

 

 

素敵な花魁をご紹介いたします!

 

お部屋は夕霧です!!!

赤い紅葉がふんだんに使われています!!!

今の時期にぴったりですね(#^.^#)

アイメイクも目じり赤色なので、お部屋との相性ばっちりです!!

京都はまだ紅葉は早いのですが、花魁体験studioあられでは紅葉が味わえます(≧▽≦)

ぜひぜひ、お試しください!!!

 

 

こちらのお部屋は、千勢(ちとせ)になります!

どちらかと言えば、かっこいい感じでthe花魁って感じのお部屋になります!!

 

 

☆☆ライトアップ情報☆☆

 

京都市東山区

清水寺

清水寺

約1,200年の歴史を誇り、ユネスコ世界文化遺産に登録される古刹。音羽山中腹に三重塔、清水の舞台で知られる本堂、奥の院などで伽藍を形作り、その規模は壮大です。春、夏、秋に行われる「夜の特別拝観」では美しい光のもと、幻想的な雰囲気を味わえます。

※現在、清水寺の本堂は屋根の葺き替え工事中の為、外観が写真と異なります。本堂の参拝は問題なく行えます。

ライトアップ期間2018年11月17日~12月2日 17:30~21:00(受付終了)

 

京都市東山区

高台寺

高台寺

慶長元(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立。開山時の建物が現存し、紅葉とともに眺められます。特に霊屋の内部に施された蒔絵は有名です。夜はライトアップが行われ、池に映し出される紅葉は昼間とは異なる美しさで神秘的。 例年、プロジェクションマッピングも実施されており見どころのひとつです。

ライトアップ期間2018年10月19日~12月9日 日没~22:00(受付終了21:30)

 

京都市東山区

圓徳院

圓徳院

高台寺の塔頭寺院。通称「ねねの寺」。秀吉の正室、北政所ねねが没するまでの19年間をここで過ごしました。伏見城の化粧御殿前庭を移した豪快な石組みの北庭や長谷川等伯による「山水図襖」が有名。秋の深まりとともに、庭園は紅葉で美しく彩られます。高台寺と同様、日没後にライトアップされます。

ライトアップ期間
2018年10月19日~12月9日 日没~21:30(受付終了)※12/7・8は拝観休止

 

京都市東山区

青蓮院門跡

青蓮院門跡

代々皇族が住職を務めた格式ある寺院。寺宝の青不動明王二童子像は平安仏画の最高傑作の一つです。境内には相阿弥作・築山泉水庭と小堀遠州作・霧島の庭が配され、紅葉の時期の美しさは格別。夜はライトアップされ、見どころの苔庭は一面の星空のように瞬き、人々を魅了します。

ライトアップ期間
2018年10月26日~12月2日 18:00~22:00(受付終了21:30)

京都市左京区

永観堂禅林寺

永観堂禅林寺

浄土宗西山禅林寺派総本山で通称「永観堂」として親しまれています。紅葉が美しい名所として人気が高く、「秋はもみじの永観堂」と称されるほど。「秋の寺宝展」開催期間には夜間ライトアップが行われ、見頃を迎えた紅葉が光の中で幻想的に浮かび上がります。

ライトアップ期間
2018年11月3日~12月2日 17:30~21:00(受付終了20:30)