スタッフブログ

【友達うけ間違いなし】今本当におすすめの京都のスイーツ土産5選

旅行にお土産は欠かせませんが、京都への旅行では、お土産の種類が多すぎて迷ってしまいますよね。

そんな時は、京都ならではスイーツを選んでみてはいかがでしょうか。

今回は、京都で今おすすめのスイーツ土産を5つご紹介します。

今すぐ食べたい、京都のスイーツ土産5選

京都といえば抹茶スイーツや和菓子の印象が強いですが、ほかにもたくさんのスイーツがあります。

では、早速お土産におすすめのスイーツをみていきましょう!

おすすめスイーツ1. マリベル京都のチョコレート

 

この投稿をInstagramで見る

 

マリベル京都本店さん(@mariebelle_japan)がシェアした投稿

まず、おすすめするのがマリベルのチョコレートです。

NYに本店があるマリベルですが、日本ではここ京都にしか店舗がありません!

厳選されたカカオを使用し、可愛くておいしいチョコが魅力的ですね。

チョコだけではなく、京都の町家を改装した店舗も女子ウケ抜群の空間となっています。

女の子へのスイーツ土産であれば喜ばれること間違いなしです!

店舗の詳細はこちら

おすすめスイーツ2. 満月の阿闍梨餅

 

この投稿をInstagramで見る

 

kazunobunakahoさん(@kazunobunakaho)がシェアした投稿

こちらは、うって変わって1856年に創業し京都で愛され続けてきた老舗の和菓子店です。

中でも阿闍梨餅は、2代目当主が考案した半生菓子で、皮と餡のバランスが絶妙で大人気です。

お手頃価格で購入できるので、和菓子を贈りたい時にはもってこいの、京都のスイーツ土産です!

店舗の詳細はこちら

おすすめスイーツ3. 緑寿庵清水の金平糖

 

この投稿をInstagramで見る

 

エディブルフラワー・しずおかLED菜園さん(@oneleaf831)がシェアした投稿

京都には、職人が手間暇かけて手づくりする、金平糖の専門店があるのをご存知でしょうか。

それが、今回おすすめする緑寿庵清水の金平糖です。

見た目が可愛くお土産に最適なだけでなく、上品な甘さが美味しい京都のスイーツ土産です。

緑寿庵清水は1847年創立の老舗で、現在は日本で唯一の金平糖専門店ですので、観光も兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか。

店舗の詳細はこちら

おすすめスイーツ4. 京ばあむ

 

この投稿をInstagramで見る

 

erikoさん(@erikojiaoi)がシェアした投稿

今や京都の定番スイーツ土産となりつつある、京ばあむもおすすめです。

お土産としてはもちろん魅力ですが、直営店の中には、その場でスイーツを楽しめるカフェが併設されているところもあります。

やっぱり京都に来たからには抹茶スイーツを買って帰りたいという方には、喜ばれること間違いなしの京ばあむがおすすめです!

店舗の詳細はこちら

京都のスイーツ土産5.プレスバターサンド<宇治抹茶>

 

この投稿をInstagramで見る

 

@kelly.ttがシェアした投稿

プレスバターサンドは現在東京に8店舗、京都に1店舗展開されています。

京都店は、東京以外で唯一の店舗であり、京都駅に入っていますので旅行の帰りに購入できますよ。

また京都店限定で宇治抹茶味が販売されていて、今、大変人気な京都スイーツとなっています!

「はさみ焼き」で焼かれたクッキーの新感覚スイーツは、新しい物好きのお友達への京都土産にぴったりです。

店舗の詳細はこちら

京都ならではのスイーツ土産を買って帰ろう!

今回は、おすすめの京都のスイーツ土産を5つご紹介しました。

どれも大変人気なスイーツなのでお友達へのお土産にぴったりですよ!

これからの季節、夏の京都の女子旅についてご紹介した記事もありますので、こちらも旅の参考にしてみてくださいね!

【最新版】夏の京都も思い切り楽しむ女子旅におすすめスポット5選