
スタッフブログ
ここでしかできない女子旅の思い出を!京都にあるイチオシの4つの体験
昔ながらの伝統工芸や体験ができるお店や施設が多い京都。
近年では、女子旅で京都に来られた際に旅行の思い出として、京都ならではの体験をされる方が多くいらっしゃいます。
そこで今回は京都で楽しめるイチオシの体験を4つご紹介します。
京都で忘れられない思い出作りを!女子旅で是非してほしい4つの体験
観光や街巡りも良いですが、何か形に残るような体験も女子旅の貴重な思い出になります。
今回ご紹介する京都の体験を、是非女子旅を計画する際に参考にしてみてくださいね。
きらびやかな花魁になれる!花魁体験
この投稿をInstagramで見る
最近インスタ映えする体験として人気がある花魁体験。
流行りの着物レンタルのようなレトロ可愛い着物ではなく、豪華で華やかな着物、髪型やメイクなども現代風にアレンジした花魁ヘアメイクを体験できます。
花魁姿になった後は、専用の撮影スタジオでカメラマンによる写真撮影。
腕利きのカメラマンに撮影してもらった花魁写真は、どれもインスタ映えするハイクオリティーなのが特長です!
撮影するタイプの体験なので、友達とポージングを考えたり、着物やヘアメイクなどをコーディネートできるので、グループの女子旅におすすめですよ!
花魁体験の詳細が気になる方は、こちら
京風な可愛い髪飾りを!京つまみ細工体験
この投稿をInstagramで見る
自分でオリジナルの髪飾りが作れる京つまみ細工体験。
つまみ細工とは、正方形の小さな布を折り、草花などを表現する繊細な手芸技法のことです。
京つまみ細工体験では、髪飾りの櫛(くし)や簪(かんざし)などにつまみ細工を付けて、世界に一つだけの髪飾りを作ることができます。
布の組み合わせ方や、つまみ細工の飾りのパールやビーズの組み合わせ方など、自分好みに試行錯誤しながら作ることができ、出来上がった時の達成感もありますよ。
和の髪飾り文化が根づいている京都ならではの体験です。
女子旅で京都っぽい小物を作ってみたい方におすすすめです!
京つまみ細工体験の詳細が気になる方は、こちら
京菓子を自分の手で作れる!和菓子作り体験
この投稿をInstagramで見る
伝統の京菓子を自分で作れる和菓子作り体験。
京都は日本の中でも食文化の歴史が長く、老舗の和菓子屋さんもたくさんあります。
和菓子作り体験では、和菓子の代表的な上生菓子や干菓子を作ることができますよ。
月ごとに作る和菓子が違い、和菓子で季節の花や植物などを表現するのですが、試行錯誤するうちに夢中になれる楽しい体験です。
完成後は抹茶や煎茶と一緒に試食したり持ち帰ったりできるので、お腹も満たされますよ!
女子旅で味覚も楽しみたいたい方におすすめです。
和菓子作り体験の詳細が気になる方は、こちら
自分だけの器を作れる!陶芸体験
この投稿をInstagramで見る
自分だけのオリジナルの陶器を作れる陶芸体験。
日本の陶磁器の中に「京焼」と呼ばれる作品があるほど、京都は陶芸と関係が深い土地です。
土をこねて創作する楽しさはもちろん、焼き上がった陶器は実用的なアイテムとしても使うことができますよ。
陶芸体験にもいくつか種類があり、電動ろくろを使って土を回しながら作るものや粘土のようにこねながら作るものなどがあります。
体験中もアドバイスや手直ししてくださる指導者の方がいらっしゃるので、ぶきっちょな方でも楽しく体験できますよ!
また、作った陶器は後日郵送で届くため荷物の心配しなくても良いのは嬉しいですよね。
女子旅で普段できないかつ形に残るものを作ってみたい方におすすめです!
陶芸体験の詳細が気になる方は、こちら
京都で体験を楽しんで、女子旅の思い出を形に残るものにしませんか?
今回は女子旅にぴったりなイチオシ体験を厳選して4つご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
どの体験も形に残すものができる、素敵な体験ばかりです。
是非今回ご紹介した体験を参考に、京都旅行を計画してみてくださいね。