スタッフブログ

京都駅付近で買える!オトナ女子に人気のイチオシ和雑貨BEST5

京都に訪れた際、京都土産は欠かさずに買って帰りたいですよね。

スイーツや食べ物などのお土産も捨てがたいですが、せっかくなら形に残るような雑貨はいかがでしょうか?

京都らしい和なデザインの和雑貨は、オトナ女子の京都土産として人気があります。

そこで今回はイチオシの人気和雑貨をご紹介します!

【オトナ女子のすゝめ】京都駅付近で買える実用的で可愛い和雑貨

旅行や遊びで京都に来た際、つい楽しい時間を満喫しすぎてお土産を買う時間があまりない!ということありますよね。

そんな時でもちゃんと選んで買えるように、今回は京都駅から徒歩5分圏内行けて買える和雑貨を厳選しました!

①ポップ×和がコラボしたがま口和雑貨「ぽっちり」

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぽっちり 公式アカウント(@pocchiri_kyoto)がシェアした投稿

ちょっと珍しいがま口専門店「ぽっちり」。

ぽっちりのおすすめは、種類豊富ながま口アイテム。

がま口財布はもちろんですが、化粧ポーチやバッグなど幅広い入れ物アイテムががま口で作られています。

ぽっちりのがま口は、京都を始めとする国内で一つ一つ手作業で作られたこだわりのある日本製です。

生地のデザインやアイテムのバリエーションも豊富なので、目で見て手で触れて、自分好みのがま口アイテムを買ってみてはいかがでしょうか?

ぽっちりは、京都駅すぐそばの京都タワーに出店されていますよ。

ぽっちり公式サイト

②日本の化粧文化から生まれたあぶらとり紙で有名な「よーじや」

 

この投稿をInstagramで見る

 

よーじや(@yojiya_official)がシェアした投稿

京都コスメとして有名な「よーじや」。

よーじやのおすすめは、お肌の余分な皮脂を綺麗に取り除いてくれる「あぶらとり紙」です。

よーじやのあぶらとり紙は、お化粧の上から使ってもお化粧が落ちず皮脂だけを取り除いてくれるため、メイク直しの時に大活躍しますよ。

また、余計な皮脂を取り除くことによって化粧ノリも良くなるため、お化粧が欠かせないオトナ女子には嬉しいアイテムです。

京都駅の八条口を烏丸中央口にそれぞれよーじやコーナーがあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

よーじや公式サイト

③モダンで可愛いデザインの和雑貨が人気な「京都よしとよ」

 

この投稿をInstagramで見る

 

京みやげ よしとよ京都駅キューブ店(@kyomiyageyoshitoyo)がシェアした投稿

素材にこだわった京みやげの専門店「京都よしとよ」。

京都よしとよのおすすめは、オリジナルブランドのコトノカシリーズの「ハンドクリーム」です。

和風なデザインのパッケージが、大人っぽくあり可愛いく、クリームを付けた時もベタッとしないので付け心地が良いですよ。

京都駅の地下直結の京都駅ビル専門店街「The CUBE」に出店されています。

京都よしとよの公式サイト

④熊野筆とコラボした可愛い化粧筆が話題の「六角館さくら堂」

 

この投稿をInstagramで見る

 

六角館さくら堂KYOTO(@sakurado.kyoto)がシェアした投稿

化粧筆で有名な熊野筆をコラボしている化粧筆専門店「六角館さくら堂」。

六角館さくら堂のおすすめは、持ち手に枝垂れ桜をモチーフしたデザインがほどこされている「舞さくらシリーズの化粧筆」です。

化粧筆ごとに使用している毛が違い、デザインも京都のはんなりしたデザインが可愛いので、使い心地も見た目も人気ですよ。

他にも高品質な化粧筆が約200種類あるので、お気に入りの化粧筆を見つけてみませんか?

六角館さくら堂は、京都駅そばの京都タワーサンドに出店されています。

六角館さくら堂の公式サイト

⑤京都の老舗店が生み出すおしゃれな布雑貨が有名な「永楽屋」

 

この投稿をInstagramで見る

 

株式会社永楽屋(@eirakuya_since1615)がシェアした投稿

日本最古の綿布商として、京都に1615年創業した老舗店「永楽屋」。

永楽屋のおすすめは、和柄を現代風にアレンジした風呂敷です。

風呂敷は、布1枚で様々な物を包み持ち運ぶことができ、最近では海外でも注目を浴びている布雑貨です。

永楽屋では、和柄の良さを残しつつ現代風のおしゃれなデザインなので、普段遣いしていても浮くことがありません。

京都駅の八条口に出店されているので、京都に来た時や帰る時に寄りやすいですよ。

永楽屋公式サイト

京都土産にも喜ばれる!京都にしかない和雑貨はいかがですか

京都駅から徒歩圏内で行けて買える和雑貨、いかがでしたでしょうか?

どの和雑貨も、和風の良さを活かしながらおしゃれなデザインのものばかりです。

自分用に買ったり、家族や友達のお土産に買ったりしても喜ばれること間違いなしですよ!

京都土産 にお悩みの時は、今回ご紹介した和雑貨を参考にしてみてくださいね。